年金相談実務者研修という、いいものがあることを覚えておこう

公開日:  

私は社労士です(今さらですがw)。

社労士としての仕事をまったくしていませんが、ちゃんと登録した社労士です。会社員もしていますが、社労士であることに変わりありません。近い将来、会社員という身分は失いますが、この先もず~っと社労士です。と、言いたいところですが・・・

毎年、登録料だけ払って「社労士です」と言い張るのも何だかなあですね。
そもそも、登録料を払い続けることができるのか?という問題もあります。

せめて、年間10万円くらいの登録料は稼ぎ出したいものです。
開業するために事務所を借りるなら、賃料だって払わなきゃ。

でも、それだけでは1円も手元に残りません。生活のためには、バイトでも何でもいいからどこかで雇ってもらって働かなければ!って、せっかく社労士になったのに、社労士で稼ぐことを考えないのか私というやつは!

だって社労士というものは、人に寄り添う仕事です。人付き合いの苦手な私には、あんまり向いていないのかも^^;

なんてグチグチ言っていても仕方がないので、社労士として生きていくことも考えなきゃですねw

年金相談実務者研修のうれしい応募資格

そんな私が見つけたのが、この「年金相談実務者研修受講希望者の募集」です。

もちろん社労士にしか、こんな募集はやって来ません。やっぱり社労士、捨てたものじゃありません。募集定員がありますから希望者全員が受講できるわけではなさそうですが、せっかくのチャンスは生かさなきゃもったいない。

しかも、この応募資格がなかなかうれしい。

応募資格:

本研修終了後に「街角の年金相談センター」「年金事務所」に勤務可能な方

「勤務可能な方」ときましたか。

これまた全員が勤められるわけではないでしょうが、少なくとも募集はあるということですね。仕事に就けるチャンスが広がるのはいいことです。社労士としての経験も積めますねw

そのほかの応募資格、「開業会員の方」に該当しませんから今年度の応募はできませんが、忘れないように記事にしておきます。何か月もかかる研修に参加できる時間もありませんからね^^;

もうひとつの応募資格である「年金相談業務に取り組む意欲のある方」には、気付かなかったことにしておきますw

がんばれば、仕事はありそうですね。がんばれば、ですけどねw

社労士もどんな仕事も、きっと同じです。ちゃんと開業して、県会や支部の活動にも積極的に参加して、地道に意欲的に努力すれば、それなりに暮らしていけそうですねw

問題なのは、人付き合いが苦手で、積極的とはとても言えなくて、あきっぽくて意欲もない私でも務まるか、ということですね。100の力で100の結果が得られるとしても、30の力では30の結果は得られませんからね。

今年の社労士試験が近づいています。

受験申込者も昨年並みのようですね。受験される方は、夢に向かってがんばってください(←こんな記事を読んでいるヒマがあったら、勉強しなきゃですよw)。


スポンサーリンク