弁護士は社労士登録できるけど。社労士は他になれるものあるかな?

公開日:  更新日:2018/12/14

弁護士は、社会保険労務士の登録をすることができます。
正確には、「弁護士となる資格を有する者」ですけどねw

弁護士となる資格を有する者は、前項の規定にかかわらず、社会保険労務士となる資格を有する。
(社労士法第3条第2項)

社労士だけが特別ではありません。
弁護士(となる資格を有する者)は、弁理士登録も、税理士登録も、行政書士登録だってできます。

もっとも弁理士と税理士については、弁護士法上「当然」に職務を行えます。
登録する必要すらないんですねw

弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。
(弁護士法第3条第2項)

弁護士法上で、「当然」って書いてあるんですね。

すごいな弁護士。
さすがですねw

ちなみに弁護士が登録できる「行政書士」は、ほかの士業でも登録できます。

次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
一 行政書士試験に合格した者
二 弁護士となる資格を有する者
三 弁理士となる資格を有する者
四 公認会計士となる資格を有する者
五 税理士となる資格を有する者
六 国又は地方公共団体の公務員として行政事務を~(長いので省略w)
(行政書士法第2条)

残念ながら、社労士資格では行政書士に登録することはできませんw

でも、いろんな士業が行政書士登録できるんですね。
社労士登録できる士業は弁護士だけですから、そこはよかったのかどうかw

社労士資格だけで登録できる資格、ありそうでありません

弁護士ほどでは全くありませんが、社労士もりっぱな士業です。
社労士資格を持っていれば、何か無試験で取れる資格はないのでしょうか。

何年も前、初めて社労士登録したときにも探しました。
そのときは、なかったです・・・w

でもあれから新しい資格もどんどん出来ています。
もう一度、探してみました。

やっぱり、なかったです・・・。

「衛生管理者」なんかはいいと思うんですけど(←勝手に言っていますw)。
試験範囲も重なっていますからね。
保健師や薬剤師には無試験で免許が与えられるけど、社労士じゃダメです。

最近国家資格となった「キャリアコンサルタント」なんかもいいと思うけど。
調べてみると、無試験どころか受験資格すらありませんでした^^;

こうなったらマイナーな民間資格でも。

なかったです・・・。

社労士だから、社労士だけでいいか。それよりちゃんと開業しなきゃ

今回、社労士なら無試験で取れる資格を探してみました。

「将来開業したときに、何か役に立ちそうなものはないかな?」

という安直な動機です。
最近、行政書士登録をした税理士さんの話を参考にしました^^;

社労士って、あんまり他の仕事との絡みが少ないのかもしれません。
ちょっとだけ、「孤高の資格」みたいなところがありますからね。

ないものねだりはやめておきましょうw

とりあえず社労士ですから(←本当に「とりあえず」ですがw)、
私は社労士資格だけでいいかな。

よし、社労士一本でがんばります!

その前に、ちゃんと開業しなきゃいけませんけどねw


スポンサーリンク