確定申告が近づくと税理士ってすごいと思う。社労士もがんばらなきゃ

公開日:  

確定申告の季節が近づいてきましたね。
といっても年明けからですから、まだまだ先ですけどね。

社労士といっても、しょせん私は「その他登録」です。
ただのサラリーマンの私には、確定申告なんて無縁の世界です
・・・と言いたいところですが。

サラリーマンではありますが、私も毎年確定申告をしています。
ささやかな医療費控除や、その他もろもろのためなんですけどね。

もうここ10年くらい、毎年確定申告をしているでしょうか。

そんな私に、今年(今年度)は新たな問題が発生しました。

そうです。
ブログ収入、すなわち雑所得です。

難しすぎるぞ税金。助けてください税理士先生!

サラリーマンがブログで広告収入を得たら、それは雑所得です。
サラリーマンの雑所得、20万円以下なら確定申告は不要です。

でも、あくまで「確定申告が不要」というだけ。
確定申告をするのなら、たとえ1円でも書かなきゃいけないぞって、
・・・むずかしすぎるぞ税金!

いちおう参考までに、国税庁のホームページへのリンクを貼っておきますね。
>> 確定申告が必要な方(国税庁HP)

雑所得のために確定申告なんかしないけど
確定申告していて雑所得があるのなら、・・・書かなきゃダメなんですよね。

今年度は、幸か不幸か経費がかさんで収入はあるけど利益はゼロ。
ということで雑所得もゼロだから大丈夫ですw

・・・よろこんでちゃダメですよね^^;。

来年度以降、儲かったときのために
社労士を開業登録したときのために

毎月の収支を記帳し始めました。
青色申告の提出書類を調べてみました。

・・・なんとなくは、わかります。

税理士じゃないけれど、私だって社労士です。
同じ士業です。

書類を作って、役所に提出するという意味では同じ仕事です。

提出書類なんて、毎年のように改正があるし、
わかりやすいかどうかは別にして、書き方はていねいに解説されています。

任せてOK、大丈夫!

税務ってむずかしい。税理士さんってやっぱりすごいな!

・・・ぜんぜん大丈夫じゃありませんでした。

餅は餅屋、プロはプロ。

エクセルで、仕分けの真似事をしてみたけれど
決算処理となると、わからないことがいっぱいです。
フリーの会計ソフトを使った方がいいのかな?
もう少し、エクセルだけでがんばってみたいけど・・・。

税理士の先生なら、こんなの簡単なんだろうな。

税理士と社労士、共通点は「士業」というだけなのかもw

わからないことを、ネットで調べてみるたびに思います。

やっぱり税理士さんってすごいな。
さすがは専門家!

私も社労士という専門家。ブログを書くなら、役に立つ記事も書きたいな

私は、社労士としてブログを書いています。
(このブログを読んでいる時点でみんな知ってるか^^;)

少しは役に立つ記事も、書かなきゃいけませんね。
いちおう私も「プロ」ですからw

今年度の確定申告は「雑所得ゼロ」で済みそうですが、
来年度こそは、確定申告の雑所得の欄に数字を書き込みたいな。
それでもまだ、しょせんはサラリーマンの副業なんですけどね。

いつかは事業収入として青色申告できるといいな。
自分の確定申告くらい、税理士の先生に頼らずできるといいな。

税理士さんってやっぱりすごい。
弁護士さんもすごいんだろうな。
他の士業の先生も一緒だろうな。

そして私も社労士、やっぱりすごいって呼ばれたいな!

・・・その前に、記帳の疑問点をなんとかしないと。
またネット上の税理士さんに頼っちゃいますけどね!


スポンサーリンク