社労士業務はしたくないけど社労士でいたい。だから「その他登録」

公開日:  更新日:2019/08/15

将来、社労士として独立開業するために、「その他登録」を選ぶ方もいます。

  • 社労士として情報を得たい
  • 支部や県会とのつながりを持っていたい
  • 研修などの機会を大事にしたい

私もその考えはゼロではありません。

今は会社員として安定した収入があります。
しかしこの先、何が起きるか分かりません。

私もいい歳です。
再就職は難しいかもしれません。

そうなったら、社労士として開業して稼ぎます。
あんまり自信はありませんが。

なりたくてなった社労士です。社労士は「食える資格」だと思っています。でもうまく稼ぐ自信はありません

社会保険労務士は、決して「食えない」資格ではありません。

資格「だけ」で食べていけるほど、甘くはありません。
しかしまだまだ需要はありますし、がんばれば稼げる資格です。

そうなんです。

あくまで「がんばれば」、稼ぐことができる可能性は高いのです。

安定した「サラリーマン」の地位を捨ててまで、がんばる元気はありません。

それなりに「いい社労士」になる自信はありますが・・・

私は昔、会社で営業をしていました。
人付き合いの苦手な私がです。

しかし、苦手だからできないわけではありません。
どちらかというと、気が利く、聞ける、話せる、いい営業マンでした。

人付き合いが苦手だからこそ、

  • 得意な相手もない代わりに、苦手な相手もいない
  • 変に仲良くなりすぎず、ビジネスライクに付き合える
  • 自分がそうだから。相手の嫌がることやしてほしいことがわかる

社労士として、それなりにやっていける自信はありますよ。
でもやりたくないんです。

人付き合いは苦手ですから・・・

社労士でありながら、社労士業務以外で稼ぎたい

別に名誉や肩書のために社労士になったわけではありません。

それが証拠に、私が社労士資格を持っていることは家族以外はほぼ知りません。
私が言わないからです。

私にとっては「社会保険労務士」であることが前提です。
ですから登録はします。
でもサラリーマンは辞めません。

だから「その他登録」なのです。

社労士ですからいずれは開業登録に変更するけど、社労士業務はしたくない

サラリーマン生活が終わったら、私は将来社労士として生きていきます。
でも社労士業務で稼ぎたくはないのです。

社労士事務所は開きます。
社労士ですから。

年金だけで食べていけるかな?
ブログで小さく稼ぐだけでは、生活するのはむずかしいかな?

試行錯誤、暗中模索の毎日です。

それでも私は社労士です

私は今でも、まぎれもなく社会保険労務士です。
しかし残念ながら、その他登録なので社労士業務は行えません。

最近、このセリフが気に入っていいます。

このままずっと、「その他登録」のままでもいいかな?


スポンサーリンク