社労士業務をしない開業社労士という選択肢・・・本当にあるのかな?

公開日:  

私は、社労士です。

ちゃんと登録だってしていますよ。
でも、社労士業務を行う度胸も覚悟もありませんから、サラリーマンを続けています。

社労士一本で、食べていく自信はありません。
人と接することなど、人付き合いは苦手です。
会社側で、企業論理に徹する力もありません。
労働者の代弁者として戦うのは避けたいです。

う~ん、やっぱり社労士には向いていないのかな?

でも、会社側の言い分も立場もわかります。
すべての社員の望みを叶えたいのはやまやまなのですが・・・。

社員の気持ちも、もちろんわかります。
なんてったって、私も一社員なのですから・・・^^;

どちらの立場もわかるから、いい社労士になれそうな気もします。
どちらの立場もわかるから、社労士業務は正直やりたくないです。

決心が固まらないまま私のサラリーマン生活は、確実に終わりに近づいています。

定年に達したら、再雇用や再就職する気はありません。
人に使われるのは、もう勘弁です。
かなり恵まれていると思われる、今の職場でギリギリの状態です。
ほかの職場で頑張れる自信なんか、まったくありません。

かと言って定年後はのんびりと、楽隠居できる身分でもありません。

・・・生きるためには、稼がなきゃ!

ですから定年後は、開業社労士を目指しています。

社労士業務をしない開業社労士?

ということで今は「その他登録」ですが、いつまでもそのままではいません。
せっかく取った社労士資格、やっぱり開業しなきゃ!・・・ですねw

だれか:「定年して、今は何をしているの?」
わたし:「細々と社労士事務所をやってます」

いいですねw

事務所、借りたいです。
居心地のいい事務所で、のんびり仕事がしたいですw

営業時間は9時5時、昼休み1時間で7時間労働。
残業は基本的にはしませんよ!・・・社労士ですから^^;

私が所長で、私がトップです。
営業時間も、自由に勝手に決めますよ!
>> 社労士の営業時間は9時6時? 自由業でも自由じゃないのが普通かな

ふくらむ夢と厳しい現実。仕事がないと食べていけない

将来の開業を考えれば、夢はどんどん広がります。
しかし現実は厳しいのです。

事務所を維持するにも、生活するにも、稼がなくてはいけません。

営業しなければいけません。
仕事の依頼を得なければいけません。

・・・

営業しなけりゃ、いけないんですか?
仕事の依頼、得るしかないんですか?

「社労士業務をしない開業社労士」という選択肢・・・本当にないのでしょうか。

社労士業務をしない開業社労士・・・いますよね!

ふつう、社労士業務をするためには賠償責任保険に加入します。

そんなに高額でもありませんから、まず加入します。
加入せずに、社労士業務をする人はほとんどいないはずです(←たぶんです^^;)。

でも、開業社労士の1/3は、賠償責任保険に加入していません。
>> 開業社労士の賠償責任保険加入率66%の謎?社労士業務をしてないの?

開業社労士でも、社労士業務をしていない人もいるんですよね。
社労士業務をしなくても、開業社労士になっていいんですよね!

でも、何ができるでしょうか。
何をして、稼ぐのでしょうか。

  • 労働コンサルタント?
  • 県社労士会からの紹介頼み?
  • 労働基準監督署の総合労働相談員?
  • 年金事務所の年金相談員?
  • ハローワークの就職困難者向けの就職指導員?
  • 社労士会や行政が行う無料相談の相談員?
  • 無料相談会のチラシ配りや案内業務?
  • 受験機関の講師?
  • 書籍の執筆依頼?

出典はこちらですw
>> 社労士の副業あれこれ。本業で稼げないなら、がんばるしかないかな

私にもできること・・・あるといいな!w


スポンサーリンク