「その他登録」社労士も悪くない。開業しても大変だったらまた戻る?
私は社労士ですが、サラリーマンです。
最近流行りの、定年後開業を目指していますw
前にも書きましたが、人付き合いの苦手な私が、社労士として食べていけるだけの収入を得る自信はありません。
社労士として食べていく自信がないから、サラリーマンを続けています。
>> 人付き合いが苦手で社労士ができるのか? できないからサラリーマン
それじゃあ、何で社労士登録したのかって?
社労士試験に受かったからです。
社労士試験に受かっただけでは社労士ではありません。
社労士にはなりたかったんですよ^^;
>> 社労士業務はしたくないけど社労士でいたい。だから「その他登録」
そんなこんなで、私は「その他登録」の社労士となりました。
「その他登録」も悪くない。デメリットは社労士業務ができないだけ?
開業社労士や勤務社労士と、その他登録社労士には大きな違いがあります。
それは、「社労士業務」ができるかどうかです。
開業社労士であれば、依頼を受けて社労士業務を行い報酬を得ることができます。
勤務社労士であれば、勤務先で社労士業務を行い給与収入を得ることができます。
しかしその他登録社労士では社労士業務ができませんから、「社労士業務」で収入を得ることはできません。
社労士業務を行えるかどうかの違いだけですね(←これが大きいのですがw)。
人付き合いが苦手で社労士業務に対して尻込みをしている私にとっては、開業登録してもその他登録のままでもあんまり変わらないような気がしてきました。
もちろん開業登録するからには、少しはがんばろうと思っています。
少ない力でも、少しはがんばってがんばって、少しくらいは稼げるかもしれません。
ただし開業社労士とその他登録社労士とでは、毎年毎月かかる経費が違います。
社労士会の年会費の差額、事務所の維持費、営業経費・・・、少なくともそれ以上は稼げないと、開業する意味がありません。
それが稼げないならば、このままその他登録でいいってことになってしまいます。
たいして人の来ないブログに広告看板を掲げて、細々とした広告収入で、小さく稼ぎ続けます。
ちなみに勤務社労士は考えていません。
定年した未経験の社労士に、そんなうまい話はありません(たぶんw)。
開業はしますよ。社労士ですから。でもその後はわかりませんw
だんだんと、開業して稼ぐ自信がなくなってきました^^;
定年後に開業する社労士さんはたくさんいらっしゃいますが、みなさんどうされているのでしょうか。
儲かっていますか?
それなりですか?
わからないので、私も定年後開業に挑戦してみます。
うまくいかなかったら、また「その他登録」に戻るかもw
今のところ、社労士会を退会する気はまったくありません。
「その他登録の社労士」、それなりに気に入っているんですよw
ブログの広告収入だけでは食べていけないなら、働くしかありませんね。
働き口が見つからなければ、年金だけで節約生活できるかな?
ちゃんと計算してくださいよ。私の顧問社労士である私w
>> 私の顧客は私自身、私の顧問社労士も私自身
開業しても、私にみたいな甘い考えではたいした成功はしないでしょう。
そうなると、将来の道はこの内のどちらかですか。
- 「なんとか来月も続けられるか。青息吐息の閑古鳥が鳴く定年社労士奮戦記」
- 「開業したもののあっさり閉店。小さな力では稼げなかった社労士のブログ」
どちらも人気ブログにはなりそうもないですねw
やっぱり少しはがんばらなきゃですね^^;
スポンサーリンク